東京五輪に思う

先日 T Vで、高橋真麻さんが、IOCのバッハ会長の「オリンピックはアスリートの夢」発言を受けて、「お商売だって飲食店だってエンタメだって、皆夢を持ってやってきて、このコロナ禍で、犠牲になっている人がたくさんいるから、オリンピックだけを特別視する事はできないんじゃないかな」とのコメント、
同感です。

そもそもこの「2020東京五輪」は、「復興五輪」と言っていたはず、それが、「コロナに打ち勝つ五輪?」に。
まさか「選挙五輪?」「政権維持五輪?」にすり替わったのではと勘繰りたくなる今日この頃、今や何のため誰のための五輪なのかが分からなくなってきました。

このコロナ禍での一年数ヶ月、この国はただただ「国民へのお願い」を繰り返すだけ、しかもザルのような水際対策しかせず、あげく人口当たり世界一の病床数を誇る日本で、コロナ病床がひっ迫するという、「マジですか?」と言いたくなるような現状。
専門家の意見は都合の良いところだけ聞いて、自分達の票のために支援団体を助ける対策を講じたり、後手後手の対策や場当たり的な対策、最も悪質なのは、「アベのマスク」のような税金の無駄遣いをしても、誰も責任を取らない。言い出したらキリがありません。
挙句が、自衛隊動員のワクチン接種。なりふり構わずのドタバタ劇です。
この国の政治家は、もはや政治家ではなく政治屋?
コロナ禍での自粛生活、それでも前向きに前向きにと思っていました。
ですが、内容のないただオウムのように繰り返す、あまりにも誠意のない総理の答弁や記者会見。
限界を感じるのは私だけでしょうか。

前回の東京オリンピックの時、私は小学6年生でした。
開会式の感動から始まり体操・女子バレー・マラソン、そして閉会式。テレビの前にくぎ付けでした。
50年以上経っても、あの感動は色褪せません。

今の小学生、コロナ禍で一斉休校から始まり、学校行事の中止、オンライン授業で友達に会えない・遊べない、給食の黙食、子供達が不安や不満のストレスを抱えたままで、果たして今年の東京オリンピック・パラリンピックを見て、心から感動するでしょうか。

次の記事

中庸